インデックス投資でアーリーリタイア

2021年長年勤めた会社を40代でアーリーリタイア。大阪を拠点によしもとお笑いライブ観覧と阪神タイガース応援と旅中心ライフ。インデックス投資歴18年目。

はじまりの合図。暴落は危機ではなくチャンス。

Leonardo's world globe

皆様、こんにちは。

ハンチングたくまで御座います。

 

はじまりの合図。

 

本日からインデックスファンドに追加投資を開始します。

eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)

f:id:takumahantingu:20200323173803p:plain

3月20日の米国市場でNYダウの終値が直近の高値から35%超のマイナスが発生。

これをはじまりの合図として。

ここから、世界の株式を買い増して行きます。

今後、株価が急反発するかもしれませんし、まだまだ底が深いかもしれません。

来月はどうなってるか読めません。

ただ、もう少し長い時間軸。

3年先、5年先の未来を考えると、そろそろ買い増しを始めて良いと考えました。

3月から4月にかけて躊躇なく追加投資を続けて行きます。

お久しぶりの2017年9月積立報告

http://graph.heartrails.com/graph/75rb2fdc.png

皆様、こんにちはー。

投信ブロガーです。

投信ブロガーであることを伝えておかないと忘れられそうなので言っておきました。

 

2017年9月の積立報告で御座います。
目標資産配分(アセットアロケーション)
現金    30%
先進国株式 60%
日本株式   5%
新興国株式  5%
としております。
 
この比率に近づくように下記の積立を実行しました。

●現金
楽天銀行普通預金(マネーブリッジ)
 
●企業型確定拠出年金

・三菱UFJ DC海外株式インデックスファンド 

 

久しぶりの積立報告で御座います。

気が付いたら1年もさぼってました。

何故かというと年初よりずっと、上記の代り映えしない積立を地味にひたすら実行しており記事にしても面白味がないからです。笑

 

企業型確定拠出年金は、三菱UFJ DC海外株式インデックスファンド(MSCI-KOKUSAIですよ)に100%全力拠出。

マッチング拠出も限度額一杯まで全力拠出で御座います。

ただ、私の会社の場合、制度上マッチング含め55000円/月まで拠出出来る事にはなってます。

しかーし。

マッチング拠出はご承知の通り「会社の拠出額と同額までしか積立出来ない」と言う残念なルールとなっております。

平リーマン給料なので、実際企業型確定拠出年金は55000円までは積立出来てません。

残念。。

 

それと。

楽天銀行普通預金(マネーブリッジ)。

地味に毎月、積み立ててます。

わたしは「現金=30%」を目標としてます。

で。

現状はどうかと言うと、目標現金比率30%を若干上回ってます。

そう本当は資産配分を考えればリスク資産を積み立てなければならないのです。

でもやってません。

 

何故か?

それは、来年のNISA枠に使う為の、投入資金を普通預金で地味に積み立ててるんです。

来年になったらこの積み立てた普通預金をNISA枠に投入する事で、目標資産配分に近づくように調整してます。

 

最近は「つみたてNISA」効果か魅力的な超低コストファンドが続々と登場しております。

特にこの2本にわたくしは大注目している!

↓アウターガイさんの記事より

www.valuetrust.net

来年のNISA枠でどのファンドを買うか、楽しみながら吟味したいです。

なので。

株価よ。

来年の1月まで、上がらないで欲しい。笑

2016年9月積立報告。訳あって積立額大幅縮小。。。

ハンチングたくまです。

2016年9月の積立報告で御座います。

目標資産配分(アセットアロケーション)

現金    30%

先進国株式 45%

日本株式  10%

新興国株式 15%

としております。

 

この比率に近づくように下記の積立を実行しました。

●現金

楽天銀行普通預金(マネーブリッジ)

 

●企業型確定拠出年金

三菱UFJ DC海外株式インデックスファンド

 

◆日本債券と言う表現を「現金」へ変更

今月から変更してみた。

私のブログは資産運用とは関係ない記事を書いてた旧ブログからの読者さんもいる。

その方たちにも、より分かりやすいようにするには「現金」のほうが良いだろうと思った。

下記の様にほぼ現金と言ってもよいものしか保有してないので差し支えないかと。

■現金

・楽天銀行普通預金(マネーブリッジ)

・楽天銀行定期預金

・MRF

 

◆積立額大幅縮小。。。

わたくしの仕事は電機業界。

そう思いっきり景気に左右される仕事なんです。

この春から残業規制がかかってたのですが、9月からさらに残業規制が厳しくなり、当然ながら給料も減少で御座います。

来月以降は更に厳しくなりそう。

大丈夫なのか我が社。

シャ〇プのようにならねば良いが。。。

 

↓目標資産配分の表記も変更したよー。

takumahantingu.hatenablog.com

 

2016年8月積立報告。NISA枠を初めて使い切ったでござる

f:id:takumahantingu:20160812130318j:plain

ハンチングたくまです。

2016年8月の積立報告で御座います。

目標資産配分(アセットアロケーション)

先進国株式 45%

日本株式  10%

新興国株式 15%

日本債券  30%

としております。

 

この比率に近づくように下記の積立を実行しました。

●NISA

たわらノーロード先進国株式

 

●企業型確定拠出年金

三菱UFJ DC海外株式インデックスファンド

 

今月で2016年NISA枠を使い切りました。

毎月の積立額が多いから使い切ったのではなく、今年に入って2月と6月、株式が下落した際にリバランスを実行した。

なので使い切ったと言う事を誤解の無いよう付け加えておく。

 

実はNISA枠使い切ったのは初めてである。

 

2014年

年間100万円と言う、12で割り切れない困った金額。

なので1月に12万積立。

その後、2月からは8万づつ積み立てて、12月最後にピッタリ100万円になるよう積み立ててた。

最後の12月の買い付け。

クリスマスのちょっと前にに実行したところ、営業日の計算を間違えて1月に約定されてしまった(←バカみたいな失敗)

 

2015年

この年は前半、株式が右肩上がりで上昇してた。

よって資産配分の都合上、積立はひたすら「楽天銀行普通預金」と言う、とてつもなくつまらない(でも大事な)積立をしてたため、NISA枠使い切れずで終了。

 

自分の後半生を楽しく過ごせるよう、そして今の生活も大事にしながら、来月もコツコツと積立を続けよう。

2016年7月積立報告。DCは100%先進国株式にしたぞー。

f:id:takumahantingu:20160722155421j:plain

ハンチングたくまです。

2016年7月の積立報告で御座います。

目標資産配分(アセットアロケーション)

先進国株式 45%

日本株式  10%

新興国株式 15%

日本債券  30%

としております。

 

この比率に近づくように下記の積立を実行しました。

●NISA

たわらノーロード新興国株式

 

●企業型DC

三菱UFJ DC海外株式インデックスファンド

 

今月からの変更点。

確定拠出年金は100%先進国株式インデックスファンド(MSCI-KOKUSAI)積立する事ににした。

今までは確定拠出年金の積立は。

先進国株式=9割

日本株式=1割

の比率で積立しておりました。

 

でもね。

面倒臭くなりまして。

 

シンプルに確定拠出年金の積み立ては先進国株式100%する。

リバランスに関しては原則、特定、NISA口座内で調整。

可能な限りノーセルリバランス。

つまり新規積立で比率の下がったアセットクラスを買い増す形で調整して行く。

 

こっちの方が取り扱う上でシンプルで楽なのではないかと言う事に積立を初めて1年以上も経過した今、気づきました。w

 

と言う事で。

積立は確定拠出年金&NISA。

固定電話への通話はLINEOUT。

line.me

そこで通話代を浮かせて、そのお金は積立へ回し、みんなで賢く資産形成しよう。w

2016年6月積立報告。

f:id:takumahantingu:20160624110438j:plain

ハンチングたくまです。

2016年6月の積立報告で御座います。

目標資産配分(アセットアロケーション)

先進国株式 45%

日本株式  10%

新興国株式 15%

日本債券  30%

としております。

 

この比率に近づくように下記の積立を実行しました。

●NISA

たわらノーロード先進国株式

たわらノーロード新興国株式

 

●企業型DC

DIAM DC 国内株式インデックスファンド

三菱UFJ DC海外株式インデックスファンド

 

今月は少ないながらもボーナスが出ましたので、それを使って新興国株式を多めに積立。

私の会社の企業型DCには新興国株式がありません。

なのでどうしても特定&NISA口座で補って行かねばならない。

 

Brexitの影響で特に為替が大きく動いてます。

ただ私の場合NISAもDCも毎月決まった日に自動積立されるので、Brexitだからと言って特別な事をする事も無く、いつもと変わらずです。

 

自動積立設定してると、初めの頃は。

「うわぁー何でこんな高い時に買うんだ」

とか。

「おぉ結構安い時に買えたな」

とか。

毎月、色々あるんですが長い目で見ると、慣らされて結局、平均的な所で収まる。

そして自動積立も長くなってくると、「高く買っちゃった、安い時に買えた」と言う気持ちの動き自体がなくなって来て、穏やかな気持ちで長期投資と付き合えるのが良いと思う。

 

気にしても仕方ないんですよ。

積立日は決まってるんだから。笑

2016年5月積立報告。中国株がまた下落してますねー

f:id:takumahantingu:20160518135912j:plain

ハンチングたくまです。

2016年5月の積立報告で御座います。

目標資産配分(アセットアロケーション)

先進国株式 45%

日本株式  10%

新興国株式 15%

日本債券  30%

としております。

 

この比率に近づくように下記の積立を実行しました。

●先進国株式(NISA)

たわらノーロード先進国株式

 

●日本株式(企業型DC)

DIAM DC 国内株式インデックスファンド

 

●先進国株式(企業型DC)

三菱UFJ DC海外株式インデックスファンド

 

◆今月も淡々を積立を続けてます。

前記事でカミングアウトしてしまったアーリーリタイアへ向けて今月も淡々と積立をしてます。

↓前記事

中国株式がまた微妙に下落してます。

上海総合指数も2700台まで下がって来ました(記事執筆時点)

 

◆私が唯一持ってるサテライト(微々たる金額です)

・iシェアーズ FTSE 中国A50 インデックス

このETFを知ってるあなたは、相当なETF通。

聞きなれないと思うが、これ香港に上場されてる中国株ETF。

2007年に購入しずっとホールド。

当時、資産運用を始めたばかりで、右も左も分からぬ無知っぷり。

「海外ETF」と言う甘味な言葉の響きに誘われ、勢いだけで購入してしまった。

はっきり言って負の遺産。

 

先日、証券口座へログイン。

久しぶりに、この中国株ETFのリターンを確認した。

結果は。

9年間保有し続けて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-40%。\(^o^)/

 

しっかり勉強代払わせて貰いました。

 

やはり投資信託を利用して全世界へ分散投資しておく事が大事ですね。

2016年4月積立報告。地味にコツコツ今月も。

f:id:takumahantingu:20160411112123j:plain

ハンチングたくまです。

2016年4月の積立報告で御座います。

目標資産配分(アセットアロケーション)

先進国株式 45%

日本株式  10%

新興国株式 15%

日本債券  30%

としております。

 

この比率に近づくように下記の積立を実行しました。

●先進国株式(NISA)

たわらノーロード先進国株式

 

●日本株式(企業型DC)

DIAM DC 国内株式インデックスファンド

 

●先進国株式(企業型DC)

三菱UFJ DC海外株式インデックスファンド

 

◆全て自動積立設定してます。

NISA、確定拠出年金ともに自動積立設定してます。

昔は手動で積立してた時期もあったのですが、一度自動積立設定してこの楽さを味わってしまうともう元には戻れません。

毎月決まった日に(NISA、DCはそれぞれ違う日だが)自分の給与振り込み口座から自動で定額を買い付けするので株価の上げ下げに一喜一憂も自然としなくなります。

あまりにすることがなくて毎月積立してる事実を忘れそうになるレベル。w

 

着実に定額を毎月積立へ回す。

そして余ったお金の範囲内で日々生活する(←ここ重要)

平凡なサラリーマンが資産形成するにはなんだかんだでこの方法が、華やかさは無いけど一番近道だと思う。

2016年3月積立報告。先進国株式たわらへ変更したよー。

f:id:takumahantingu:20160318174153j:plain

皆様、お久しぶりで御座います。

2016年3月の積立報告で御座います。

目標資産配分(アセットアロケーション)

先進国株式 45%

日本株式  10%

新興国株式 15%

日本債券  30%

としております。

 

この比率に近づくように下記の積立を実行しました。

●先進国株式(NISA)

たわらノーロード先進国株式

 

●日本株式(企業型DC)

DIAM DC 国内株式インデックスファンド

 

●先進国株式(企業型DC)

三菱UFJ DC海外株式インデックスファンド

 

◆毎月積立額を非公開へ変更

先月までは毎月の積立額を公開としてましたが今月から非公開。

非公開にはしましたが積立額に変更はありません。

若干つまらなくなったかもしれませんが、ブログを長期で続ける為、そして白いバンから登場するモヒカンお兄さんに刺されたくないため非公開とします。

参考記事⇒金融資産をブログで公開or非公開?

 

◆NISA枠を新興国株式⇒先進国株式へ変更

昨今の新興国株式クラスの下落によりNISA枠はここの所ずーっと、新興国株式全力買いしてました。

久々にポートフォリオの比率を見てたら、新興国株式の比率が目標に達していました。

なので今月からNISA枠はたわらノーロード先進国株式にしたぞー。

 

今月も先月と同じく、企業型DCではマッチング拠出を限度額一杯利用。

DCには限度額があるので、そこで買えない分はNISA枠を利用して行く。

 相場が上がろうが下がろうが定額を毎月積立し続けることこそ、私の様な凡人が資産形成に成功する一番の近道。

面白味には欠けるが、面白くなくて良いんです。

地味にコツコツ続けて行こう!

1年ぶりにリバランスしたぞー!

f:id:takumahantingu:20160218114202p:plain

皆様、こんにちは。

真田丸の梅ちゃんにときめきメモリーなものです。

 

表題の件。

1年ぶりにリバランスしたぞー。

 

■リバランス

日本債券(MRF)⇒売却

先進国株式(たわらノーロード先進国株式)⇒購入

 

目標資産配分(アセットアロケーション)

先進国株式 45%

日本株式  10%

新興国株式 15%

日本債券  30%

としております。

 

久々に証券口座にログインしてみたところ日本債券が35%ほどに上昇。

最近の円高、株安により日本債券の比率がちょっと高くなりすぎました。

なのでMRFを売却し目標比率に達してない先進国株式を購入。

目標比率に近づくようにリバランス実行しました。

 

因みに先進国株式はニッセイ外国株式インデックスファンドからたわらノーロード先進国株式に今回から変更してみた。

 

たわらノーロード先進国株式信託報酬(税抜き0.225)

ニッセイ外国株式インデックスファンド信託報酬(税抜き0.24)

 

本来であれば実質コストが判明するまで待つのが正論なのでしょうがマザーファンドの規模もたわらの方がデカいので、まぁ大丈夫っしょ。ってことで乗り換えました。

 

今回は1年ぶりのリバランスを記事にしてみました。

 

 

●本日の結論

梅ちゃんは可愛い。

2016年2月積立報告。久しぶりに更新ですが株安で落ち込んでたわけではないぞ。

f:id:takumahantingu:20160206110519j:plain

皆様、お久しぶりで御座います。

2016年2月の積立報告で御座います。

目標資産配分(アセットアロケーション)

先進国株式 45%

日本株式  10%

新興国株式 15%

日本債券  30%

としております。

 

この比率に近づくように下記の積立を実行しました。

●新興国株式(NISA)

eMAXIS 新興国株式インデックス

 

●日本株式(企業型DC)

DIAM DC 国内株式インデックスファンド 

 

●先進国株式(企業型DC)

三菱UFJ DC海外株式インデックスファンド 

 

 今月も先月と同じく、企業型DCではマッチング拠出を限度額一杯利用。

企業型DC内で先進国株式と日本株式を購入。

新興国株式については私の会社の企業型DCで扱ってません。

よってNISA枠を利用し新興国株式を購入。

資産全体で上記比率に近づく様にノーセル自動買付リバランスをしております。

 

私の会社の企業型DCは毎月、月初に給料天引きで自動買付となります。

余談だが「マイナス金利」のニュースが流れて一瞬、今月初め辺りに、ドル円が121円、そして株高になったじゃないですか。

今月の企業型DCの買い付けを見たらその時に買い付けされてました。

 

 

 

 

 

下手くそか。

 

まぁ手動でやっても下手くそなのは分かっている。

なので自動買付の楽さを私は手放すつもりはない。

 

話は変わってこのブログ。

なんと一ヶ月ぶりの記事更新。

株安で落ち込んでいたわけではありませぬ。

実はメインPCが壊れました。

6年程、愛用していた15.6インチの国産ノートPCが一ヶ月前から使えなくなりました。

 

よって不本意ながらサブPCが暫定メインPCに昇格。

ASUS製の11.6インチのモバイルPC。

お値段3万円。

画面が小さすぎて辛い。。。

 

さすがにこのままでは辛いのでパソコンを買い替えする事になりそう。

今、どこのPCにしようか吟味中なんですが、それはまた次回にでも。

2016年1月の積立報告。大事なのは積立を続けること。

f:id:takumahantingu:20160106165459j:plain

皆様、こんにちは。

2016年1月の積立報告で御座います。

目標資産配分(アセットアロケーション)

先進国株式 45%

日本株式  10%

新興国株式 15%

日本債券  30%

としております。

 

この比率に近づくように下記の積立を実行しました。

●新興国株式(NISA)

eMAXIS 新興国株式インデックス

 

●日本株式(企業型DC)

DIAM DC 国内株式インデックスファンド 

 

●先進国株式(企業型DC)

三菱UFJ DC海外株式インデックスファンド 

 

根っからのズボラな性格の為、手動積立は断念。

参考記事

手動積立が面倒くさくなってきた。

ノーセル自動積立リバランスを採用しております。

元々、新興国株式の比率が目標に届いてなかったのに加え、去年はさらに新興国株式が下落。

よって目標資産配分に近づく様にNISA枠は全て新興国株式に充ててます(企業型DCに新興国株式が無い)

2016年前半はしばらくこのままほったらかしで良さそうです。

因みに目標資産配分はこちら。

目標資産配分(アセットアロケーション)

2015年12月の積立報告。たわら祭りに乗り遅れる。

f:id:takumahantingu:20151203160303j:plain

皆様、こんにちは。

2015年12月の積立報告で御座います。

目標資産配分(アセットアロケーション)

先進国株式 45%

日本株式  10%

新興国株式 15%

日本債券  30%

としております。

 

この比率に近づくように下記の積立を実行しました。

●新興国株式(NISA)

eMAXIS 新興国株式インデックス

 

●日本株式(企業型DC)

DIAM DC 国内株式インデックスファンド 

 

●先進国株式(企業型DC)

 

三菱UFJ DC海外株式インデックスファンド 

 

 インデックス投資家の間で超低コスト投信のたわらシリーズが発表となり「たわらだわっしょい」と盛り上がっております。

そんな私は完全に乗り遅れました。

今年から私の会社で企業型DCがスタートしました。

その企業型DCの商品には新興国株式がありません。ですので。

企業型DC=日本株式、海外株式を購入。

NISA=新興国株式を購入。

と言う図式がしばらく続きそう。

そして

今業界をリードする「たわらとニッセイ」どっちも。

 

新興国株式がない‼

と言う事でしばらくの間はeMAXIS新興国株式をこれまで通りおとなしく積み立てて行きます。

新興国株式ファンドの信託報酬を下げるのは難しいのですかね?

とりあえず、たわらさんでもニッセイさんでも構わないので新興国株式はよ。

俺も祭りに参加したいんじゃー‼

2015年11月の積立報告。DCとNISAまとめて報告にしたよー。

f:id:takumahantingu:20151107155154j:plain

皆様、こんにちは。

2015年11月の積立報告で御座います。

目標資産配分(アセットアロケーション)

先進国株式 45%

日本株式  10%

新興国株式 15%

日本債券  30%

としております。

 

この比率に近づくように下記の積立を実行しました。

●日本株式(NISA)

ニッセイTOPIXインデックスファンド

 

●先進国株式(NISA)

ニッセイ外国株式インデックスファンド

 

●新興国株式(NISA)

eMAXIS 新興国株式インデックス

 

●日本株式(企業型DC)

DIAM DC 国内株式インデックスファンド 

 

●先進国株式(企業型DC)

三菱UFJ DC海外株式インデックスファンド 

 

 

 先月まではDC積立とNISA積立を別記事でアップさせて頂いておりましたが今月からはまとめて一つの記事にします。

こっちのほうが分かりやすい‼

先月から手動積立ギブアップ手動積立が面倒くさくなってきた。 

全て自動積立に変更。

あぁ何て楽なんだ‼

そして余りにやる事がなさすぎて暇すぎる。

でもこれ良いのだ。

空いた時間は旅の計画考えたり、読書したり、他のブロガーさんのブログ読んだり楽しく過ごす事にするぞー。

2015年10月の積立報告。手動積立ギブアップの巻

 

f:id:takumahantingu:20151014133346p:plain

皆様、こんにちは。

2015年10月の積立報告で御座います。

目標資産配分(アセットアロケーション)

先進国株式 42%

日本株式  10%

新興国株式 15%

外国不動産  3%

日本債券  30%

としております。

 

この比率に近づくように下記の積立を実行しました。

●日本株式(NISA)

ニッセイTOPIXインデックスファンド

 

●先進国株式(NISA)

ニッセイ外国株式インデックスファンド

 

●新興国株式(NISA)

eMAXIS 新興国株式インデックス

 

 

手動積立ギブアップ宣言‼

以前のの記事手動積立が面倒くさくなってきた。でも紹介しましたが私、毎月の積立を手動でやってました。

私が先月まで毎月やってた手順。

1、給与振込口座(郵便局)から楽天銀行へ8万円移動させる。

2、楽天銀行から楽天証券へ8万円を移動させる。

3、目標資産配分のズレを確認する。

4、リバランスを考慮し手動で買い付け。

でも今月から自動積立にしました。

理由は面倒臭さに心が折れた&メンタルに来るから。

 

わたくしはインデックス投資家。そう!相場感を出さないインデックス投資家。

のはずなのに、いざ手動積立を実行しようとすると「安く買いたい」と言う邪な気持ちがむっくり芽生えたりします。

どうせ一ヶ月のどこかで買うわけなので、どこで買っても長期で見ればミクロレベルの差でしかないはずなのに、分かってるはずなのに、ついつい変な欲が出てしまう。

で、結局タイミングを見てうまく買えるかと言うと、これが買えない。

自分で言うのもなんだが、わたくしは高値掴みする才能に恵まれてるらしい。

毎月の流れはこうだ!

1、月内の最安値で買おうとタイミングを計る。

2、タイミングを逃す。

3、高値を掴む。

4、落ち込む。

以下、無限ループ。

 

と言う事で今月からは自動積立にしたぞー‼

最近の株価の調整で私のアセットアロケーション(資産配分)内の株式の比率が下がったのでそれをリバランスする為に上記のごとく設定。

今月からは私の給与振込口座から私の手を煩わせる事無く、直接8万円引き落としになるように自動積立設定。当分はこのままほったらかしにする。

手間もかからずメンタルにも優しい「ノーセルリバランス自動買付」と言うことで行こう!